
漁火会では月に一度、日本の経済・今後の日本の動向について各方面著名な講師を招き、会員同志の交流を兼ねた勉強会を開催しております。下記三つの学びが当勉強会の柱となっています。
-
- 経営者として社員とその家族を守るため、業績向上の具体策を勉強します。
-
- 日本人としての先達の生き様を学び、経営者としてそれを今に活かすため、私たちは勇気と智慧をもって誇り高い人生の方向性を学びます。
-
- 我が国の正しい歴史を知れば、祖国日本に誇りを持てるようになります。日本人の誇りを取り戻すため、私たちは正しい日本の歴史を勉強します。

11月親睦会
12月の勉強会

|
概要
|
|
|---|---|
|
親睦バーベキュー大会 会場:名古屋市農業センターBBQ広場〈小雨天決行〉 |
|
|
会費
|
会員:5,000円
[事前予約] 11月12日(水)までに申し込みフォームより又は事務局にお申し込みください。 ※キャンセルについては11月13日(木)までにお申し出ください、14日以降はキャンセル料をいただきます。 |
|
会場
|
名古屋市農業センター BBQ広場 名古屋天白区天白町平針黒石2872番地の3 Tel.070-1242-8929(10:00〜) ■地下鉄鶴舞線「平針」駅下車、徒歩約20分 または市バス「地下鉄原」行き、「農業センター北」下車、徒歩約5分 ■地下鉄鶴舞線「赤池」駅下車、徒歩約20分 または名鉄バス「祐福寺」または「前後」行き、「荒畑」下車、徒歩約6分 ※駐車場はありますが、土・休日には混雑しますので早めにご来場ください。(飲酒運転禁止) |
|


|
概要
|
令和7年12月17日(水) PM6:30開演 |
|---|---|
|
シベリヤ強制抑留・北方四島略奪を語る |
|
|
講師
|
一般社団法人 シベリヤ抑留解明の会 理事長/元漁火会本部理事 近藤 建氏(こんどう けん)氏 |
昭和17年兵庫県生まれ。平成31年シベリヤ抑留解明の会設立、日本拳法空手道「拳心館」館長。不撓不屈で戦い続ける武道家人生を歩む。人生の指針「己に誇れ、己に恥じよ」尊敬する経営者「本田宗一郎、出光佐三、西岡喬、中村功」 座右の書「葉隠」。(一般社団法人)シベリヤ抑留解明の会法人解説 当法人は大東亜戦争終戦時の、ロシア(ソ連)による強制抑留の実態を明らかにし、その尊厳と名誉を守る事と、日本固有の北方四島不法占有の返還を求める活動を行う。併せて北朝鮮拉致解決にも力を注ぐ。〜これを「ツインバッジ運動」と言う〜 |
|
|
会費
|
勉強会/会員:無料 ビジター:2,000円 懇親会 会員:4,500円 ビジター:5,000円 勉強会終了後、希望者のみ参加で懇親会を行います。講師も出席されます。(予定) 【事前予約制】令和7年12月14日(日)までにお申し込みください。期日を過ぎてのお申し込みはお断りする場合があります。 ※懇親会キャンセルの場合は12月15日(月)迄にご連絡下さい、16日以降はキャンセル料を頂きます。 |
|
お支払い方法
|
当日会場にてお支払いください。 |
|
会場
|
愛知県名古屋市中区丸の内2丁目20−31 TEL.052-202-7001 (地下鉄桜通線「丸の内」下車、4番出口より) |
|

|
申込み方法
|
下記の「お申込みフォームはこちら」ボタンをクリックするとメールフォームを開きます。ご記入後、送信して下さい。 送信後、自動返信メールが届きます。迷惑メールに入る場合もありますのでお確かめください。 自動返信メールが届かない場合、お手数ですが、052-918-7822までご連絡ください。 |
|---|---|
|
お申込み締切
|
【事前予約制】令和7年12月14日(日) 厳守、期日を過ぎてのお申し込みはお断りさせていただきます。
|
|
参加資格
|
どなたでもご参加いただけます。まずはどんな会なのか見てみようと言う気持ちで、お気軽にご参加ください。 また、日本の歴史に興味がある方。勉強しようとお考えの方、若い方のご参加も歓迎致します。 |
※勉強会では、日本の経済・今後の日本の動向を学び考えるにあたり、日本に生まれた感謝の気持ちを表すため、最初に国歌を斉唱の後、国旗に向かって敬礼を致します。 ご理解の上ご参加ください。









